
D.suu 一周年記念パーティーに行きました!!
おめでとうございます。
いろんな先輩の話や美容師仲間の話を聞いて
勉強になりました。
ごちそうさまでした!!
いっしょに しあわせ あつめよう プロジェクト
http://small0610.exblog.jp/17312768/
予約状況のページ
http://small0610.exblog.jp/i21/
▲
by rock54punk72
| 2012-04-29 22:45
| 美容師
ともこです。
最近の給食って
私が子どもの頃とは違って、おしゃれなものがでたりします。
特にデザート
例えば、チョコタルトにおからマフィン
クリスマス近くには、フライドチキンと
ミニパフェなんていう献立でした。
デザートは、調理場の方々が手作りの物も多く、
時々レシピも載っています。
娘のお気に入りは、麩ラスク
子ども達にも人気があるようで
『おかわりしたかったのに、カスしか残ってなかった〜』
と、あまりにも残念がっていたので
家でも作ってみました

作り方はとっても簡単
*材料*
麩(小さいものの方が、子どもには食べやすいです)
溶かしバター(マーガリンでも可)
グラニュー糖
*作り方*
大きめのボールに、麩をザザ〜ッとあけて
溶かしバター・グラニュー糖とよく混ぜ合わせる
少し時間をおいて、麩にしみ込んだら
オーブン(180〜200度で15〜20分)で焼く
これだけです
カリカリの食感を出すには、しっかり焼くこと
お好みで、ごまやナッツ類・ココアパウダー等を焼く前に混ぜると
色々なアレンジも楽しめます
ちなみに写真はごまラスクです。
材料費もあまりかからないので、お試しあれ

いっしょに しあわせ あつめよう プロジェクト
http://small0610.exblog.jp/17312768/
予約状況のページ
http://small0610.exblog.jp/i21/
最近の給食って
私が子どもの頃とは違って、おしゃれなものがでたりします。
特にデザート
例えば、チョコタルトにおからマフィン
クリスマス近くには、フライドチキンと
ミニパフェなんていう献立でした。
デザートは、調理場の方々が手作りの物も多く、
時々レシピも載っています。
娘のお気に入りは、麩ラスク
子ども達にも人気があるようで
『おかわりしたかったのに、カスしか残ってなかった〜』
と、あまりにも残念がっていたので
家でも作ってみました


作り方はとっても簡単

*材料*
麩(小さいものの方が、子どもには食べやすいです)
溶かしバター(マーガリンでも可)
グラニュー糖
*作り方*
大きめのボールに、麩をザザ〜ッとあけて
溶かしバター・グラニュー糖とよく混ぜ合わせる
少し時間をおいて、麩にしみ込んだら
オーブン(180〜200度で15〜20分)で焼く
これだけです

カリカリの食感を出すには、しっかり焼くこと
お好みで、ごまやナッツ類・ココアパウダー等を焼く前に混ぜると
色々なアレンジも楽しめます

ちなみに写真はごまラスクです。
材料費もあまりかからないので、お試しあれ


いっしょに しあわせ あつめよう プロジェクト
http://small0610.exblog.jp/17312768/
予約状況のページ
http://small0610.exblog.jp/i21/
▲
by rock54punk72
| 2012-04-26 07:00
| おいしい

世界最速の
チーターは
寝ている姿も美しいです。
harmonyで
篠原に
多摩動物園のチーターの話題をふると
声が大きくなって
話が止まらなくなるので
注意が必要です

いっしょに しあわせ あつめよう プロジェクト
http://small0610.exblog.jp/17312768/
予約状況のページ
http://small0610.exblog.jp/i21/
▲
by rock54punk72
| 2012-04-23 21:32
ともこです。
最近、自分の名前を言うのがブームな息子。
おねえちゃんは
『ひのはな(しのはら)おねえちゃん!!』
ママは
『ひのはな まま!!』
パパは
『ひのはな りょう!!』
ちぃちゃんは
『ひのはな ちぃちゃん!!』
パパはやけにはっきり言えます
先日、息子とちぃちゃんの散歩に行ったときの事。
公園で咲いているたくさんのお花を見つけました。
チューリップと〜
たんぽぽと〜
あれ?これは?
息子に『このお花、なんて名前だろうねぇ?』
と聞くと
『えっとねぇ・・・ひのはな(しのはら)おはな!!!!!』
それはそれはもう、自信たっぷりに教えてくれました。
散歩からの帰り道、
ひのはな つくし!
ひのはな とりさん!
ひのはな くさ!!
たくさん命名してくれたのでした

いっしょに しあわせ あつめよう プロジェクト
http://small0610.exblog.jp/17312768/
予約状況のページ
http://small0610.exblog.jp/i21/
最近、自分の名前を言うのがブームな息子。
おねえちゃんは
『ひのはな(しのはら)おねえちゃん!!』
ママは
『ひのはな まま!!』
パパは
『ひのはな りょう!!』
ちぃちゃんは
『ひのはな ちぃちゃん!!』
パパはやけにはっきり言えます

先日、息子とちぃちゃんの散歩に行ったときの事。
公園で咲いているたくさんのお花を見つけました。
チューリップと〜
たんぽぽと〜
あれ?これは?
息子に『このお花、なんて名前だろうねぇ?』
と聞くと
『えっとねぇ・・・ひのはな(しのはら)おはな!!!!!』
それはそれはもう、自信たっぷりに教えてくれました。
散歩からの帰り道、
ひのはな つくし!
ひのはな とりさん!
ひのはな くさ!!
たくさん命名してくれたのでした


いっしょに しあわせ あつめよう プロジェクト
http://small0610.exblog.jp/17312768/
予約状況のページ
http://small0610.exblog.jp/i21/
▲
by rock54punk72
| 2012-04-20 07:00
| 家族

このわんちゃんは、
ペットボトルのふたを集めている方が飼っている「まり」ちゃん。
とっても美人です。
春らしい気持ちのいい天気の4月3日、
まりちゃんのお父さんに皆様が集めてくださったふたを
お客様のSさんファミリーといっしょに渡しました。
(Sさん急なお誘いでも来て頂きありがとうございます 子供達とも遊べて楽しかったです)
朝の9時半頃
まりちゃんのお父さんが家から自転車で来て下さいました。
4169個のふたはゴミ袋に2つ分。
まりちゃんのお父さんはこんなにたくさんあるとは思わなかったと、
びっくりしていました。
自転車では持って帰れず、一度家に帰って車で来ていただくハプニングもありました。
まりちゃんのお父さんにインタビュー
ともこ「集め始めたきっかけはなんですか?」
まりちゃんお父さん「ボランティア活動をしている娘から、ペットボトルのふたを集めて
ワクチンになるという話を聞いて、娘が集め始めたのがきっかけです。」
ともこ「いままで届けた数はどのくらいなんですか?」
まりちゃんお父さん「20800個。ワクチン26人分です」
「すごいですね」
「1人でやっていると限界があるけど、いろんな人が手伝ってくれるようになりました。
輪がどんどん広がっていきます。いろんな場所でいろんな人がふたを持ってきてくれます。」
「日本の子供はしあわせだけど、海外のこどもたちはワクチンを受けられないから、
ちょっとでも力になれたらと思っています。」
「最初は落ちていたフタを拾うのは抵抗があったけど、今はもう慣れました。」
と笑いながら言っていました。
自分を犠牲にして人の為に行動出来る事はすごい事です。
思っていても実際にはなかなか出来ません。
まりちゃんのお父さんは本当にかっこいいです!!
実はペットボトルのふたの事は、あまり告知をしていなくて、
1000個位集まればいいなと思っていました。
それが、集計してみたらその数4196個。
本当に感動しました。
僕が実際に話していなくても、ブログを見て持ってきてくれた方もたくさんいて
harmonyのお客様のやさしさに驚くばかりでした。
このふた集めにはいろんなしあわせがあるんだなと感じました。
集めているお客様はしあわせです。
ふたを預かる僕もしあわせです。
家に持って帰ってそれを数える篠原ファミリーもしあわせです。
ふたをもらうまりちゃんのお父さんもしあわせです。
ワクチンが打てる子ども達もしあわせです。
その子ども達の家族や周りの人もしあわせです。
僕は、
しあわせを与えた人はそのしあわせが必ずその人に戻ってくると思っています。

この振り子のようにエネルギー保存の法則で戻ってきます。
ペットボトルのふたを集めたり、harmonyに持って来て頂いたお客様には
エネルギー保存の法則で
必ずしあわせが帰ってきます。
ふた集め(しあわせあつめ)はまだまだ続きます☆


いっしょに しあわせ あつめよう プロジェクト
http://small0610.exblog.jp/17312768/
予約状況のページ
http://small0610.exblog.jp/i21/
▲
by rock54punk72
| 2012-04-17 06:30
ともこです。
いっしょに しあわせ あつめよう プロジェクト
このプロジェクトを始めたきっかけは
毎朝harmonyの前でお会いするまりちゃん(柴犬)を
散歩させているお父さんとの出会いです。
いつも手に2〜3個ペットボトルのフタを持っていて、理由を尋ねると
『800個で1人分のワクチンになり、予防接種を受けられない子ども達を救える
たまにゴミ箱をあさって見つけたりもするんだ
かっこ悪いんだけどね・・・ハハ』
そう話してくれたまりちゃんのお父さんは
最高にかっこいいんだよ
とだんなさんが話してくれました。
ただただそのワクチンの為に
欲も何も持たず集め続ける
なかなか出来ることではありません。
篠原家では58個しか集まらなかったフタも
お客様・ご家族・会社の方々のご協力で
4196個も集まりました。
モノではなく
オカネではなく
1人1人のあたたかい気持ちが繋がれば
沢山の人を救えるのだと実感した
このプロジェクト。
きっと、いや絶対に
気持ちもいっしょに届くはず。
そう願っています

いっしょに しあわせ あつめよう プロジェクト
http://small0610.exblog.jp/17312768/
予約状況のページ
http://small0610.exblog.jp/i21/
いっしょに しあわせ あつめよう プロジェクト
このプロジェクトを始めたきっかけは
毎朝harmonyの前でお会いするまりちゃん(柴犬)を
散歩させているお父さんとの出会いです。
いつも手に2〜3個ペットボトルのフタを持っていて、理由を尋ねると
『800個で1人分のワクチンになり、予防接種を受けられない子ども達を救える
たまにゴミ箱をあさって見つけたりもするんだ
かっこ悪いんだけどね・・・ハハ』
そう話してくれたまりちゃんのお父さんは
最高にかっこいいんだよ
とだんなさんが話してくれました。
ただただそのワクチンの為に
欲も何も持たず集め続ける
なかなか出来ることではありません。
篠原家では58個しか集まらなかったフタも
お客様・ご家族・会社の方々のご協力で
4196個も集まりました。
モノではなく
オカネではなく
1人1人のあたたかい気持ちが繋がれば
沢山の人を救えるのだと実感した
このプロジェクト。
きっと、いや絶対に
気持ちもいっしょに届くはず。
そう願っています

いっしょに しあわせ あつめよう プロジェクト
http://small0610.exblog.jp/17312768/
予約状況のページ
http://small0610.exblog.jp/i21/
▲
by rock54punk72
| 2012-04-14 07:00
| ♫お客様は家族♫

多摩動物園のチーターとAppleをコラボしてみました。
多摩動物公園のチーターは絵になるな〜♫
いっしょに しあわせ あつめよう プロジェクト
http://small0610.exblog.jp/17312768/
予約状況のページ
http://small0610.exblog.jp/i21/
▲
by rock54punk72
| 2012-04-11 00:26

むすめの春休みに、
家族で見に行った、
多摩動物園のチーターです。
チーターは地上動物で世界最速です。
走行してから2秒で時速72キロメートル!!!!!
最高時速は113キロメートル!!!!!
はやーーーい!!!!!
だから歩き方も無駄がなく、美しいんですね。
本当は
ヘアケアの記事とペットボトルのフタの記事を書かなくては、
いけないのにすみません

チーターは美しいです。
いっしょに しあわせ あつめよう プロジェクト
http://small0610.exblog.jp/17312768/
予約状況のページ
http://small0610.exblog.jp/i21/
▲
by rock54punk72
| 2012-04-10 01:15

むすめの春休みの期間中に
お客様のおすすめで
生まれて初めて多摩動物園に行きました。
僕が一番感動したのは、
チーター です。
チーターがガラス越しですごい近くで見れました!!!!!
僕は
「チーターかっこいい〜!!」
「チーターきた!!チーターきた!!」
「チーターの歩き方かっこいい!!」
「チーターすっげーな!!」
「チーター座った!!」
「チーターすっげーな!!」
「チーターすっげーな!!」
と1人で興奮していました。
言葉が汚くなるほど圧倒的な存在感でした。
家族をほったらかして写真も撮りまくってました。
30分以上チーターのところにいたので
ともこと子供たちは最初のうちは興奮してたけど、
飽きている様子でした

でも
夢中になるほど
美しかったです。
いっしょに しあわせ あつめよう プロジェクト
http://small0610.exblog.jp/17312768/
予約状況のページ
http://small0610.exblog.jp/i21/
▲
by rock54punk72
| 2012-04-09 04:00
ともこです。
昨日から新学期が始まりました。
娘は進級し、新しい学年にワクワクし
息子は『おねえちゃん、早くかえってくる?』と暇をもてあまし
ちぃちゃんも娘がいないと退屈そう・・・
4月は新しい事がたくさんスタートする月。
私の今月の目標は
市販品をつかわず
手作りを心がける
がんばります


いっしょに しあわせ あつめよう プロジェクト
http://small0610.exblog.jp/17312768/
予約状況のページ
http://small0610.exblog.jp/i21/
昨日から新学期が始まりました。
娘は進級し、新しい学年にワクワクし
息子は『おねえちゃん、早くかえってくる?』と暇をもてあまし
ちぃちゃんも娘がいないと退屈そう・・・
4月は新しい事がたくさんスタートする月。
私の今月の目標は
市販品をつかわず
手作りを心がける
がんばります



いっしょに しあわせ あつめよう プロジェクト
http://small0610.exblog.jp/17312768/
予約状況のページ
http://small0610.exblog.jp/i21/
▲
by rock54punk72
| 2012-04-06 07:00
| 家族