ともこです。
今日、パパが息子のカットをしました
前から見ても
後ろから見ても
横から見ても
まんまる
私の赤ちゃん時代の写真も
まんまる
恐るべし遺伝子です
少しずつ暖かくなってきた今日このごろ
ここ2・3日、1時間近く息子と近所を散歩しています。
息子が今ハマっているのは
空き地のゆるーい斜面を
『ドンドンドンドンッ!!』
と言いながら、かけおりる事。
先日も、数えきれないくらい繰り返し
『これで終わりね』
と、私が言ったその瞬間
どてーん
泣きはしなかったものの
息子は私に
『あっしゅ!あっしゅ!!!!!』
あっしゅ??
『あっしゅってなぁに?』
と聞くと、息子が指差したのは私のカバン
それでもまだ
あっしゅ??
な私がもう一度聞くと
ちっちゃな手をパンパンして
カバンを指差して
『あーーーーーーーーーーっしゅ!!』
やっとわかりました
息子が欲しかったのは
『ティッシュ』の事
1枚渡すと
手をふきふき
反対の手もふきふき
砂が付いたズボンもふきふき
そして最後に
靴もふきふき
『えぇーーーーー???靴も???』
と思わず言った私に
息子も
『えぇ!?』
まあまあまあ
キレイ好きなのは良しとして・・・
果たしてこのキレイ好き
いつまで続くでしょうか

今日、パパが息子のカットをしました

前から見ても
後ろから見ても
横から見ても
まんまる
私の赤ちゃん時代の写真も
まんまる
恐るべし遺伝子です

少しずつ暖かくなってきた今日このごろ
ここ2・3日、1時間近く息子と近所を散歩しています。
息子が今ハマっているのは
空き地のゆるーい斜面を
『ドンドンドンドンッ!!』
と言いながら、かけおりる事。
先日も、数えきれないくらい繰り返し
『これで終わりね』
と、私が言ったその瞬間
どてーん

泣きはしなかったものの
息子は私に
『あっしゅ!あっしゅ!!!!!』
あっしゅ??
『あっしゅってなぁに?』
と聞くと、息子が指差したのは私のカバン
それでもまだ
あっしゅ??
な私がもう一度聞くと
ちっちゃな手をパンパンして
カバンを指差して
『あーーーーーーーーーーっしゅ!!』
やっとわかりました

息子が欲しかったのは
『ティッシュ』の事
1枚渡すと
手をふきふき
反対の手もふきふき
砂が付いたズボンもふきふき
そして最後に
靴もふきふき
『えぇーーーーー???靴も???』
と思わず言った私に
息子も
『えぇ!?』
まあまあまあ
キレイ好きなのは良しとして・・・
果たしてこのキレイ好き
いつまで続くでしょうか


▲
by rock54punk72
| 2011-02-26 23:09
| 家族

顔がかわいくて毛並みがすごーーーいきれいです


やさしい顔をしています


かわいい〜

harmonyに僕の大好きなご一家が来てくれました。
涙がでるほど嬉しかったです。
お父様へ
来ていただきとても嬉しかったです。
お父様の笑顔をみたら涙ぐんでしまいました。
念願のワンちゃんにもあえてうれしかったです。
すごーーーーーーーくしあわせでした。
たくさんお話したかったです。
お母様へ
久しぶりにお会い出来て本当に嬉しかったです。
すてきな家族に出会えて僕はしあわせです。
Yさんファミリーが
みんな家族想いで
心があたたかいのは、
お母様のお人柄だと思います。
言葉に表せないくらい嬉しかったです。
お嬢様へ
娘の退院の時に
僕たちの家族の大切な支えとなってくれて、
大きな喜びと未来の希望を与えてくれて、家族一同感謝しています。
髪型は大丈夫ですか?
なにかあったら
メール
contact@harmony-hair.jp まで連絡ください。
家族みんなに出会えたのもお嬢様のおかげです。
僕にとって
特別で
しあわせな一日でした。
Yさん一家に出会えて心から感謝しています

▲
by rock54punk72
| 2011-02-24 23:25
| ♫お客様は家族♫
ともこです。
いつもは6時頃起きる私。
今朝目が覚めて見た時計は
7時30分でした
思わず時計を二度見
一瞬で、娘のお弁当を考えて
やらなきゃいけない事の順番を考えて…
1時間以上の寝坊の割に
案外落ち着いてる自分にちょっとびっくりしました(笑)

先日、娘の幼稚園で作品展がありました。
絵の具で描いた絵
はさみを使った工作
どれも1年前よりはるかに上達していました。
日頃から、切ったり張ったり描いたりが好きな娘。
1つ1つの作品に
娘の性格が垣間見れて
私達の知らない所で
こんな事も出来るようになったんだ!
と驚かされ
それに一緒に見てまわった娘の丁寧な解説も加わって
ものすごく濃い作品展でした。
そのなかでも一際印象的だったのが
指編みで作ったマフラー
好きな色を選んで作ったそうですが
娘の作品は単色ではなく
少しずつ少しずつ色を変えて・・・
マフラーを製作中、よく
『◯◯ちゃんのは、もうこんなに長くなったのに
私のはまだこれくらい
早く長くならないかなぁ』
と言っていた娘。
その度に
『早いのが良いんじゃなくて、ゆっくりでも丁寧に!が大事だよ』
と言ってきた私。
でも、そんな事をわざわざ言う必要はなかったようです。
娘のマフラーを巻いたペンギンの表情を見れば・・・
わかりますよね

いつもは6時頃起きる私。
今朝目が覚めて見た時計は
7時30分でした

思わず時計を二度見
一瞬で、娘のお弁当を考えて
やらなきゃいけない事の順番を考えて…
1時間以上の寝坊の割に
案外落ち着いてる自分にちょっとびっくりしました(笑)

先日、娘の幼稚園で作品展がありました。
絵の具で描いた絵
はさみを使った工作
どれも1年前よりはるかに上達していました。
日頃から、切ったり張ったり描いたりが好きな娘。
1つ1つの作品に
娘の性格が垣間見れて
私達の知らない所で
こんな事も出来るようになったんだ!
と驚かされ
それに一緒に見てまわった娘の丁寧な解説も加わって
ものすごく濃い作品展でした。
そのなかでも一際印象的だったのが
指編みで作ったマフラー
好きな色を選んで作ったそうですが
娘の作品は単色ではなく
少しずつ少しずつ色を変えて・・・
マフラーを製作中、よく
『◯◯ちゃんのは、もうこんなに長くなったのに
私のはまだこれくらい

と言っていた娘。
その度に
『早いのが良いんじゃなくて、ゆっくりでも丁寧に!が大事だよ』
と言ってきた私。
でも、そんな事をわざわざ言う必要はなかったようです。
娘のマフラーを巻いたペンギンの表情を見れば・・・
わかりますよね


▲
by rock54punk72
| 2011-02-22 23:06
| 家族

りゅうのすけ君です。
四街道に引っ越してきて
2年3ヶ月
最初は
不安がいっぱいでした(>_<)
でも、
ちーちゃんの散歩でなかよしになった、
写真のりゅう君とりゅう君のお母さんがいつも優しく僕たちの家族を見守ってくれました。
会うといつも、家族全員にやさしくあたたかい言葉をかけてくれます。
リュウ君のお母さんの笑顔で不安が吹き飛びました。
お店にもわざわざ足を運んでくださり嬉しかったです

出会えた事を心から感謝しています。

▲
by rock54punk72
| 2011-02-20 22:57
| 犬
ともこです。
2月ももう半分が過ぎ、娘の卒園までもあと少し
当日の様子を思うと、今から涙がじんわり
当日私、どうなってしまうのでしょう・・・
今朝の雨、すごかったですね
息子が窓から外を見て
『あーめ あーめ』
としきりに言っていました。
娘も朝食を食べ終わり
そろそろ着替えという時
ピカッ!!
一瞬光り
その後すぐに、ゴロゴロゴロッ!!!!!
息子は『こあい〜(怖い)』と
カミナリが大の苦手なちぃちゃんは
ソワソワ落ち着かず、
そのうちブルブル震えだし
2人はすぐさま、娘のもとへ。
3人でぴったり寄り添って
娘だって怖いはずなのに
2人に
『だいじょうぶだよ
』
と、にっこり
その様子を見ていた私とパパも
思わずにっこり
朝からとってもあったかでした

2月ももう半分が過ぎ、娘の卒園までもあと少し
当日の様子を思うと、今から涙がじんわり

当日私、どうなってしまうのでしょう・・・
今朝の雨、すごかったですね

息子が窓から外を見て
『あーめ あーめ』
としきりに言っていました。
娘も朝食を食べ終わり
そろそろ着替えという時
ピカッ!!
一瞬光り
その後すぐに、ゴロゴロゴロッ!!!!!
息子は『こあい〜(怖い)』と
カミナリが大の苦手なちぃちゃんは
ソワソワ落ち着かず、
そのうちブルブル震えだし

2人はすぐさま、娘のもとへ。
3人でぴったり寄り添って
娘だって怖いはずなのに
2人に
『だいじょうぶだよ

と、にっこり

その様子を見ていた私とパパも
思わずにっこり

朝からとってもあったかでした


▲
by rock54punk72
| 2011-02-18 15:30
| 家族
四街道工業団地のバス停付近を
朝歩いていると
ダッフィーが道に落ちていました。
とても汚れていました。
1週間くらいそのままにしました。

でも、
雪の日寒そうだったので、harmonyにつれて行きました。
ともこがキレイにしてくれました。
↓↓

きれいになりました
たぶん気のせいなんですが、
このダッフィーが来てからしあわせな事がたくさんあります
お心あたりのある方はご連絡お待ちしています。
朝歩いていると
ダッフィーが道に落ちていました。
とても汚れていました。
1週間くらいそのままにしました。

でも、
雪の日寒そうだったので、harmonyにつれて行きました。
ともこがキレイにしてくれました。
↓↓

きれいになりました

たぶん気のせいなんですが、
このダッフィーが来てからしあわせな事がたくさんあります

お心あたりのある方はご連絡お待ちしています。
▲
by rock54punk72
| 2011-02-16 23:19
| ディズニー
ともこです。
雪、降りましたね〜
とんでもなく積もる予報に
大人はハラハラ
子供達はウキウキでした
かまくら作る!
とはりきっていただけに…
朝、窓を開けた娘の表情といったら、それはそれは切ないものでした
娘のはやり目もすっかり良くなり、やっと今日から幼稚園に行けました
娘と息子がべったりだったこの一週間、
2人の間に、小さな発見が・・・
ちょっとした事で、泣いた娘の頭を、優しくポンポンとする息子。
だんだん自我が出てきて、思い通りにならないと泣いて怒る息子を、優しくなだめる娘。
オヤツを1つ息子に渡すと、必ず「ねね」と娘の分もねだり2つ持っていく息子。
息子のお昼寝中のオヤツは、必ず息子の分を残しておく娘。
ああしたら、こうするんだよ
なんて、誰が教えた訳でもありません
知らず知らずのうちに
自分がしてもらった事を身につけて、
それをまた相手にしてあげる。
ただそれだけの簡単な事
大人になったら、色んな事が邪魔をして、なかなかできませんよね
私もまた1つ
子供達から学びました
あれやこれや細かく言わなくても
自分でちゃんと考えて
それを行動に移せる力を、子供達もちゃんと持ってるんだって。
本当に子供は無限大です。
これからも
人に優しくできる気持ちを大切にしていけますように

雪、降りましたね〜
とんでもなく積もる予報に
大人はハラハラ

子供達はウキウキでした
かまくら作る!
とはりきっていただけに…
朝、窓を開けた娘の表情といったら、それはそれは切ないものでした

娘のはやり目もすっかり良くなり、やっと今日から幼稚園に行けました

娘と息子がべったりだったこの一週間、
2人の間に、小さな発見が・・・
ちょっとした事で、泣いた娘の頭を、優しくポンポンとする息子。
だんだん自我が出てきて、思い通りにならないと泣いて怒る息子を、優しくなだめる娘。
オヤツを1つ息子に渡すと、必ず「ねね」と娘の分もねだり2つ持っていく息子。
息子のお昼寝中のオヤツは、必ず息子の分を残しておく娘。
ああしたら、こうするんだよ
なんて、誰が教えた訳でもありません
知らず知らずのうちに
自分がしてもらった事を身につけて、
それをまた相手にしてあげる。
ただそれだけの簡単な事
大人になったら、色んな事が邪魔をして、なかなかできませんよね
私もまた1つ
子供達から学びました
あれやこれや細かく言わなくても
自分でちゃんと考えて
それを行動に移せる力を、子供達もちゃんと持ってるんだって。
本当に子供は無限大です。
これからも
人に優しくできる気持ちを大切にしていけますように


▲
by rock54punk72
| 2011-02-14 18:21
| 家族

我が家の
ちーちゃんが
北京オリンピックで金メダルを取った時の写真です。
技の名前↓
後ろ飛びひねり着手伸身クエルボ跳び2回ひねり
技の採点↓
安定性 100点 解説 10秒くらいこのままでした。
美しさ 100点 解説 2人ともカメラ目線。
難易度 G (最高難易度) 解説 犬の上に犬です。
我が家のリビングには
北京オリンピックの金メダルが輝いています

▲
by rock54punk72
| 2011-02-11 22:15
| harmony

みんなのアイドル アリスちゃんです。
僕は
しあわせです。
いろんな人に支えられて
いろんな人が応援してくれて
家族みんなが支えてくれて
昔の仕事仲間や先輩が支えてくれたり
昔のお客様が遠い中来てくださったり
地元の方が来てくださったり
お店に来れない方も応援のメールをくれたり
とても感謝しています。
苦しくなるくらい
しあわせで胸がいっぱいです。
たくさん恩返しができるように
がんばります。
▲
by rock54punk72
| 2011-02-10 19:15
| harmony
ともこです。
娘が流行性角結膜炎(はやり目)になってしまいました
感染力がとても強いので、
幼稚園はしばらく出席停止。
卒園まで、絶対お休みしないんだ!!
と張り切っていた娘。
もんのすごく凹んでいます

写真は、先日娘が私にくれた
LoveLetter達
ママがいつも見える所に張っておいて!
という娘のリクエスト通り
キッチンの一番目立つ所に張ってあります
『い』と『つ』は、◯◯(弟)と一緒に書いたんだよ!!
私に見つからないように(もちろんバレバレです
)
リビングのすみっこで
じっとしていない息子の手をとって
一生懸命書いていました。
だいすき
ではなく
いつまでもだいすき
このLoveLetter達のおかげで
いつもあったかい気持ちになれて
頑張ろうって思えます。
ありがとう
ママも
家族みんなの事
いつまでもだいすき
娘が流行性角結膜炎(はやり目)になってしまいました

感染力がとても強いので、
幼稚園はしばらく出席停止。
卒園まで、絶対お休みしないんだ!!
と張り切っていた娘。
もんのすごく凹んでいます


写真は、先日娘が私にくれた
LoveLetter達
ママがいつも見える所に張っておいて!
という娘のリクエスト通り
キッチンの一番目立つ所に張ってあります

『い』と『つ』は、◯◯(弟)と一緒に書いたんだよ!!
私に見つからないように(もちろんバレバレです

リビングのすみっこで
じっとしていない息子の手をとって
一生懸命書いていました。
だいすき
ではなく
いつまでもだいすき
このLoveLetter達のおかげで
いつもあったかい気持ちになれて
頑張ろうって思えます。
ありがとう
ママも
家族みんなの事
いつまでもだいすき
▲
by rock54punk72
| 2011-02-07 14:47
| 家族