ともこです。
もう毎日寒い寒い寒い
寒過ぎですね
それなのに
娘も息子も
大のコート嫌い
風がビュービュー吹いていても
『今日はコート着なくてもいい?』
なんて
聞いてくるのです
コート着なかったら
かぜひいて
熱が出ちゃって
おいしゃさんいくんだからね‼
お外でも遊べないし
おうちの中にずーっといるんだからね‼
…だいたいこの一言で
かなーりしぶしぶですが、着てくれます
そんな寒い日の夜
思い付きで作った
白菜と豚肉の塩麹鍋(蒸し?)
ちまたでは
ミルフィーユ鍋なんて可愛い名前も
ついているようです
とにかくどっさりの白菜をザクザク切って、お鍋に並べて
すきまに豚肉をグイグイ入れて
上からパラパラと本だし
塩麹を適当にまぶしたら
フタをして弱火にかけてほったらかし~

仕上がりは…
写真撮り忘れました
家族4人で
白菜2分の1くらい
ペロッと食べられます
寒くてあったまりたい時
寒い日のご飯作りが面倒な時
手抜きしたい時(笑)
オススメです
もう毎日寒い寒い寒い
寒過ぎですね
それなのに
娘も息子も
大のコート嫌い

風がビュービュー吹いていても
『今日はコート着なくてもいい?』
なんて
聞いてくるのです
コート着なかったら
かぜひいて
熱が出ちゃって
おいしゃさんいくんだからね‼
お外でも遊べないし
おうちの中にずーっといるんだからね‼
…だいたいこの一言で
かなーりしぶしぶですが、着てくれます

そんな寒い日の夜
思い付きで作った
白菜と豚肉の塩麹鍋(蒸し?)
ちまたでは
ミルフィーユ鍋なんて可愛い名前も
ついているようです

とにかくどっさりの白菜をザクザク切って、お鍋に並べて
すきまに豚肉をグイグイ入れて
上からパラパラと本だし
塩麹を適当にまぶしたら
フタをして弱火にかけてほったらかし~


仕上がりは…
写真撮り忘れました

家族4人で
白菜2分の1くらい
ペロッと食べられます

寒くてあったまりたい時
寒い日のご飯作りが面倒な時
手抜きしたい時(笑)
オススメです

▲
by rock54punk72
| 2012-12-20 07:00
| おいしい
ともこです。
最近、ご飯のおかずのあと一品!!を
いかにかんたんに
おいしく
はやく作れるか
私の中でちょっとしたブームです
自画自賛ですが、特に美味しかったのは
〈トマトとアボカドの塩麹和え〉
トマトとアボカドをざくざく切って
塩麹・オリーブオイル・レモン汁を加え
ぐるぐる混ぜる
〈ひじきのマリネ〉
ひじき(水戻し済の缶詰がおすすめ)と
千切りきゅうり・ハムを
お好みのドレッシングでぐるぐる混ぜる
(キューピー テイスティドレッシングシリーズがおすすめ)
〈プチトマトとスプラウトのクリームチーズ和え〉
(クックパッドに掲載されていたレシピをちょっとアレンジしました)
プチトマトを4等分、クリームチーズを1cm角に切り
スプラウト・かつおぶし・オリーブオイル・しょうゆを加え
ぐるぐる混ぜる
〈ブロッコリーのツナマヨ和え〉
茹でたブロッコリーと、ツナ・コーンに
マヨネーズとほんの少しのしょうゆを加え
ぐるぐる混ぜる
〈かんたんバンバンジー〉
ささみを茹でて裂き(茹でる時、少しの酒を湯に入れると柔らかくなります)
千切りきゅうり・サッと茹でたもやしと
ごまドレッシングでぐるぐる混ぜる
(お好みで市販のごぼうサラダを混ぜても◯)
み〜んなぐるぐる混ぜるだけで
出来上がる一品です
メインは決まっているのに、あと1つがぁ〜
という時に、我が家では大体このどれかが登場するのです
明日は何をぐるぐるしようかなぁ

いっしょに しあわせ あつめよう プロジェクト
http://small0610.exblog.jp/17312768/
最近、ご飯のおかずのあと一品!!を
いかにかんたんに
おいしく
はやく作れるか
私の中でちょっとしたブームです

自画自賛ですが、特に美味しかったのは
〈トマトとアボカドの塩麹和え〉
トマトとアボカドをざくざく切って
塩麹・オリーブオイル・レモン汁を加え
ぐるぐる混ぜる
〈ひじきのマリネ〉
ひじき(水戻し済の缶詰がおすすめ)と
千切りきゅうり・ハムを
お好みのドレッシングでぐるぐる混ぜる
(キューピー テイスティドレッシングシリーズがおすすめ)
〈プチトマトとスプラウトのクリームチーズ和え〉
(クックパッドに掲載されていたレシピをちょっとアレンジしました)
プチトマトを4等分、クリームチーズを1cm角に切り
スプラウト・かつおぶし・オリーブオイル・しょうゆを加え
ぐるぐる混ぜる
〈ブロッコリーのツナマヨ和え〉
茹でたブロッコリーと、ツナ・コーンに
マヨネーズとほんの少しのしょうゆを加え
ぐるぐる混ぜる
〈かんたんバンバンジー〉
ささみを茹でて裂き(茹でる時、少しの酒を湯に入れると柔らかくなります)
千切りきゅうり・サッと茹でたもやしと
ごまドレッシングでぐるぐる混ぜる
(お好みで市販のごぼうサラダを混ぜても◯)
み〜んなぐるぐる混ぜるだけで
出来上がる一品です

メインは決まっているのに、あと1つがぁ〜
という時に、我が家では大体このどれかが登場するのです

明日は何をぐるぐるしようかなぁ


いっしょに しあわせ あつめよう プロジェクト
http://small0610.exblog.jp/17312768/
▲
by rock54punk72
| 2012-11-05 21:00
| おいしい
ともこです。
もうかれこれ1年位前から
欲しいなぁと思っていたホームベーカリー。

ちょっとしたごほうびにと、
Panasonicのホームベーカリーを
だんなさんが買ってくれました
もううれしくてうれしくて
まだ半月しか経っていませんが、焼きまくっています(笑)
子ども達に好評だったのは
ブリオッシュ風食パン
実家の母に褒めてもらったのは
雑穀&くるみ入り食パン
焼き上がり最高〜だったのは
黒ごま&白ごま食パン
だんなさんには毎回
焼きたての端っこのカリカリが好評です
子ども達はどちらかと言うとご飯派なのですが
焼きたてを食べた娘が
『うちにホームベーカリーあって良かった!!
ママ、パン屋さんみたい〜』
と。
そんな一言頂いちゃったら
俄然やる気も出る訳で・・・
娘のリクエストは大好きなクロワッサンなのですが
ちょっと高度なので、習得するにはもう少し時間がかかりそうです
さて〜
子ども達はまだ夢の中だし
今日はどんなパン、作ろうかな〜
いっしょに しあわせ あつめよう プロジェクト
http://small0610.exblog.jp/17312768/
もうかれこれ1年位前から
欲しいなぁと思っていたホームベーカリー。

ちょっとしたごほうびにと、
Panasonicのホームベーカリーを
だんなさんが買ってくれました

もううれしくてうれしくて
まだ半月しか経っていませんが、焼きまくっています(笑)
子ども達に好評だったのは
ブリオッシュ風食パン
実家の母に褒めてもらったのは
雑穀&くるみ入り食パン
焼き上がり最高〜だったのは
黒ごま&白ごま食パン
だんなさんには毎回
焼きたての端っこのカリカリが好評です

子ども達はどちらかと言うとご飯派なのですが
焼きたてを食べた娘が
『うちにホームベーカリーあって良かった!!
ママ、パン屋さんみたい〜』
と。
そんな一言頂いちゃったら
俄然やる気も出る訳で・・・
娘のリクエストは大好きなクロワッサンなのですが
ちょっと高度なので、習得するにはもう少し時間がかかりそうです

さて〜
子ども達はまだ夢の中だし
今日はどんなパン、作ろうかな〜

いっしょに しあわせ あつめよう プロジェクト
http://small0610.exblog.jp/17312768/
▲
by rock54punk72
| 2012-09-29 06:00
| おいしい
ともこです。
最近の給食って
私が子どもの頃とは違って、おしゃれなものがでたりします。
特にデザート
例えば、チョコタルトにおからマフィン
クリスマス近くには、フライドチキンと
ミニパフェなんていう献立でした。
デザートは、調理場の方々が手作りの物も多く、
時々レシピも載っています。
娘のお気に入りは、麩ラスク
子ども達にも人気があるようで
『おかわりしたかったのに、カスしか残ってなかった〜』
と、あまりにも残念がっていたので
家でも作ってみました

作り方はとっても簡単
*材料*
麩(小さいものの方が、子どもには食べやすいです)
溶かしバター(マーガリンでも可)
グラニュー糖
*作り方*
大きめのボールに、麩をザザ〜ッとあけて
溶かしバター・グラニュー糖とよく混ぜ合わせる
少し時間をおいて、麩にしみ込んだら
オーブン(180〜200度で15〜20分)で焼く
これだけです
カリカリの食感を出すには、しっかり焼くこと
お好みで、ごまやナッツ類・ココアパウダー等を焼く前に混ぜると
色々なアレンジも楽しめます
ちなみに写真はごまラスクです。
材料費もあまりかからないので、お試しあれ

いっしょに しあわせ あつめよう プロジェクト
http://small0610.exblog.jp/17312768/
予約状況のページ
http://small0610.exblog.jp/i21/
最近の給食って
私が子どもの頃とは違って、おしゃれなものがでたりします。
特にデザート
例えば、チョコタルトにおからマフィン
クリスマス近くには、フライドチキンと
ミニパフェなんていう献立でした。
デザートは、調理場の方々が手作りの物も多く、
時々レシピも載っています。
娘のお気に入りは、麩ラスク
子ども達にも人気があるようで
『おかわりしたかったのに、カスしか残ってなかった〜』
と、あまりにも残念がっていたので
家でも作ってみました


作り方はとっても簡単

*材料*
麩(小さいものの方が、子どもには食べやすいです)
溶かしバター(マーガリンでも可)
グラニュー糖
*作り方*
大きめのボールに、麩をザザ〜ッとあけて
溶かしバター・グラニュー糖とよく混ぜ合わせる
少し時間をおいて、麩にしみ込んだら
オーブン(180〜200度で15〜20分)で焼く
これだけです

カリカリの食感を出すには、しっかり焼くこと
お好みで、ごまやナッツ類・ココアパウダー等を焼く前に混ぜると
色々なアレンジも楽しめます

ちなみに写真はごまラスクです。
材料費もあまりかからないので、お試しあれ


いっしょに しあわせ あつめよう プロジェクト
http://small0610.exblog.jp/17312768/
予約状況のページ
http://small0610.exblog.jp/i21/
▲
by rock54punk72
| 2012-04-26 07:00
| おいしい
ともこです。
だんなさんのお休みに
私が料理
だんなさんが写真
を担当していっしょに作ってみました〜


いっしょに しあわせ あつめよう プロジェクト
http://small0610.exblog.jp/17312768/
予約状況のページ
http://small0610.exblog.jp/i21/
だんなさんのお休みに
私が料理
だんなさんが写真
を担当していっしょに作ってみました〜



いっしょに しあわせ あつめよう プロジェクト
http://small0610.exblog.jp/17312768/
予約状況のページ
http://small0610.exblog.jp/i21/
▲
by rock54punk72
| 2012-02-28 20:38
| おいしい
ともこです。
娘は学校
息子はお昼寝中の、だんなさんとの2人ごはん。
麺類は、パパーっとできるので、
だんなさんがお休みのランチは麺率高しです
この日は和風パスタ。
ネギ・キャベツ・えのき・ベーコンを炒め、
パスタを加えて
麺つゆをぐるっとひと回し。
水分を飛ばして、
仕上げにブラックペッパーをたっぷりめに振れば出来上がり
所要時間、10〜15分ほどで完成です。
ちびちゃん達がいると
わさわさ〜っとしか食べられないので、
だんなさんとの2人ごはんって、
なかなか貴重な時間なのです

予約状況のページ
http://small0610.exblog.jp/i21/
娘は学校
息子はお昼寝中の、だんなさんとの2人ごはん。
麺類は、パパーっとできるので、
だんなさんがお休みのランチは麺率高しです

この日は和風パスタ。
ネギ・キャベツ・えのき・ベーコンを炒め、
パスタを加えて
麺つゆをぐるっとひと回し。
水分を飛ばして、
仕上げにブラックペッパーをたっぷりめに振れば出来上がり

所要時間、10〜15分ほどで完成です。
ちびちゃん達がいると
わさわさ〜っとしか食べられないので、
だんなさんとの2人ごはんって、
なかなか貴重な時間なのです


予約状況のページ
http://small0610.exblog.jp/i21/
▲
by rock54punk72
| 2011-12-20 07:17
| おいしい

かわいくて食べるのがもったいなかったです。
とてもおいしかったです。
子供たちにも大好評でした!!!!!
ともこも感動していました。
料理教室の先生方は
みなさん、
笑顔で
明るくて
前向きで
おしゃれで、すてきです。
僕も先生たちのようになりたいです☆
先生方に出会えた事を心から感謝しています

ごちそうさまでした♫
お会い出来るのを楽しみにしています!!!!!
予約状況のページ
http://small0610.exblog.jp/i21/
▲
by rock54punk72
| 2011-11-23 21:54
| おいしい

僕の大好きな
バニーユさんは
なんと
15周年です!!!!!
言葉を失うくらいすごい事です。
harmonyはもうすぐ1周年なので、
15倍です

頭がさがります。
バニーユのお菓子のように
完成度が高い髪型を作っていきたいです

予約状況のページ
http://small0610.exblog.jp/i21/
▲
by rock54punk72
| 2011-10-25 07:54
| おいしい
ともこです。
このまえの土曜日、娘と息子と一緒に久しぶりにパンを作りました
昨年の冬に初めて作って、
予想以上の美味しさに家族みんなで感激し
何度か作ったのですが、
猛暑の間はめっきり作らず…
また涼しくなってきたので、
目覚め始めました
娘は一つ一つ丁寧に工夫して仕上げてくれましたが
息子はいつの間にやら、パン生地で粘土遊び(ㆀ˘・з・˘)
ちょっと焦げたりと
色々ハプニングはありましたが、
娘も息子も楽しんで作ってくれて、
美味しく食べられたので、楽しい休日になりました
また一緒にやろうね
ホームベーカリー…欲しいなぁ

このまえの土曜日、娘と息子と一緒に久しぶりにパンを作りました

昨年の冬に初めて作って、
予想以上の美味しさに家族みんなで感激し
何度か作ったのですが、
猛暑の間はめっきり作らず…
また涼しくなってきたので、
目覚め始めました

娘は一つ一つ丁寧に工夫して仕上げてくれましたが
息子はいつの間にやら、パン生地で粘土遊び(ㆀ˘・з・˘)
ちょっと焦げたりと
色々ハプニングはありましたが、
娘も息子も楽しんで作ってくれて、
美味しく食べられたので、楽しい休日になりました

また一緒にやろうね

ホームベーカリー…欲しいなぁ


▲
by rock54punk72
| 2011-10-11 06:00
| おいしい
♫インフォメーション♫
しあわせな未来の為に一番早くやること 除染
http://mainichi.jp/select/science/news/20110808k0000m040085000c.html
お休みを頂きます。
よろしくお願い致します。
8月14日 日曜日
8月24日 水曜日
9月21日 水曜日
【ご予約について】
いつもharmonyをご利用頂き、
ありがとうございます。
ご予約がとれにくい状況が続いており、
お客様に大変ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
現在ニ週間先まですべて予約が埋まっている状況です。
ご希望のお日にちより、二週間前辺りでご連絡頂いたり、
お帰りの際に次のご予約をとって頂きますと
ご希望の日時でのご予約がとりやすくなります。
ともこです。
暑い…
ちぃちゃんの散歩は、
朝の涼しいうちにと6時頃出発しても、
帰ってくるとバテバテ
朝も涼しくないんですよね
早く過ごしやすい秋がこないかなぁ
うちの子供達、ぶどうが大好きです。
特に好きなのは、この粒の小さいデラウェア。

ばぁばがくれたものと、ご近所からのいただきもので、
それはそれはたっくさんあったので、
ぶどうのジャムを作ってみました
作り方はとっても簡単
ぶどうをよーく洗って、房から実をとり
少しの水とお砂糖と
ひたすらグツグツ煮込むだけ。
仕上げにレモン汁を、ほんの少々。
皮ごと煮込むので、色も綺麗なぶどう色になります

バニラアイスやヨーグルトに
フルーツソース感覚でかけて
食べるのがオススメです☆
子供達も喜ぶなぁなんて思っていたのに
娘は「いらなーい。」
マネした息子も「いあなーい」
母さんガッカリです
でもいいんだ
ひとりじめして、ゆっくり味わお〜
しあわせな未来の為に一番早くやること 除染
http://mainichi.jp/select/science/news/20110808k0000m040085000c.html
お休みを頂きます。
よろしくお願い致します。
8月14日 日曜日
8月24日 水曜日
9月21日 水曜日
【ご予約について】
いつもharmonyをご利用頂き、
ありがとうございます。
ご予約がとれにくい状況が続いており、
お客様に大変ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
現在ニ週間先まですべて予約が埋まっている状況です。
ご希望のお日にちより、二週間前辺りでご連絡頂いたり、
お帰りの際に次のご予約をとって頂きますと
ご希望の日時でのご予約がとりやすくなります。
ともこです。
暑い…
ちぃちゃんの散歩は、
朝の涼しいうちにと6時頃出発しても、
帰ってくるとバテバテ

朝も涼しくないんですよね
早く過ごしやすい秋がこないかなぁ
うちの子供達、ぶどうが大好きです。
特に好きなのは、この粒の小さいデラウェア。

ばぁばがくれたものと、ご近所からのいただきもので、
それはそれはたっくさんあったので、
ぶどうのジャムを作ってみました
作り方はとっても簡単
ぶどうをよーく洗って、房から実をとり
少しの水とお砂糖と
ひたすらグツグツ煮込むだけ。
仕上げにレモン汁を、ほんの少々。
皮ごと煮込むので、色も綺麗なぶどう色になります

バニラアイスやヨーグルトに
フルーツソース感覚でかけて
食べるのがオススメです☆
子供達も喜ぶなぁなんて思っていたのに
娘は「いらなーい。」
マネした息子も「いあなーい」
母さんガッカリです

でもいいんだ
ひとりじめして、ゆっくり味わお〜

▲
by rock54punk72
| 2011-08-13 07:23
| おいしい